少女漫画を語る小娘

どこにでもいるその辺の小娘が少女漫画を熱く語ります。

読者がバカなのか俺の好みが変わったのか

こんにちはー小娘です^^

 

今日のタイトルは、

『読者がバカなのか俺の好みが変わったのか』

なのですが…

実は私が最近の少女漫画を読んでいて思うことなのです。

 

 

私は小学生の時からりぼんを読んでいてそこから年齢が上がるにつれて、別冊マーガレット、マーガレット・デザートなどなど、親に買い与えられる年齢から自分でも買える年齢になったことから様々な月刊誌(少女誌)を読む様になりました。

 

今少女誌を読んでいて思うのが、

①作者の考えを全面に押し出しすぎ

②キャラの心情描写を説明しすぎ

③同じ様な性格のヒロインばっかり

だなぁ、と最近の読んでいて思います。

以下、詳しく語っていきます。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①作者の考えを全面に押し出しすぎィ!

まあ、作品を制作すること自体、制作側から受け取る側に対してなんらかのメッセージがあることは当たり前のことなのです。が、にしてもね??って思います。

それは、多分、

キャラに自分の言いたいことを代弁させているからだと思うのです。

そりゃそうだろ、と言う声が聞こえそうですが置いといて。

では、なぜ『キャラに代弁させている』とかんじるのかと言うと、

キャラクラターが本当にその通りに発言してる様にみえないんですよね。

とけこんでいないといいますか。

あくまで作者はこう思ってるんだなぁっていうのがもう全面に出てきちゃってる。だから、そのキャラクターが言っているように見えないんですよ。

「あ〜言わせてんなぁ」って思います。

だから、本当にそのキャラが言っているようにするには、やっぱり発言の内容(語尾・

言葉のチョイス・間)が非常に重要であると考えます。

作者の考えを全面に押し出すことが、なぜ良くないと思うのかというと、

それは、読者に考える隙を与えていないからです。

読み手に想像させてくれないんです。これはまた②で詳しく語ります。

 

 

②キャラの心情描写を説明しすぎィ!

まじで本当にこれ思う。

説明しすぎだよね本当に。絵で表現しない漫画が増えてるなぁって思います。漫画の意味なくね??

例えば、

自分の心境が変化している時に「やっぱりなんかちょっと引っかかる部分がある」

とかって文字で言っちゃうんですよね。漫画意味なくね??引っ掛かってるなら、引っ掛かってる顔描けよって思ってしまいます。それか、雨が降りそうな天気のカットを差し込むとかね。『何か自分の心の中で引っ掛かってる』っていう心情描写っていくらでも表現はできるわけですよ。

ほんとうに色々ある。

「そのフレーズ言われたら、嬉しいはずなのになぜか笑ってない」ってなると、『なんでこのキャラはわらってないんだろう?@@だからかな?』って想像するきっかけができるわけですね。いやでも、『なんで?』って思うわけですよ。そんで後々わかったあとにもう一度繰り返して読むと、『あ〜これってこう言う意味だったのね』と二度美味しいわけですよ。

そもそも、映画や漫画、アニメなんてものは、受け手側が勝手に考察なり解釈なりするからおもしろくて、むしろそれ自体が醍醐味なのに、制作側って「これってこう言う意味だよ」とか「このシーンは、あのシーンのこと指してるよ」とか全部説明しちゃうんですよね。

でもこの現象って、昔の漫画ではなかったと思うんです。

もっと想像させてくれてたし、一つ一つのシーンを吟味させてくれてました。

「このキャラはどうしてこういう発言をしたんだろう?」

「この時この子はなぜああいうことをしたんだろう?」etc

読み手側は、常に頭を張り巡らせて、想像して読んでいます。

「なぜ?」「自分だったら?」というのを無意識のうちに考えています。

でも今は、私たちに想像させるどころか、物語の意味すら作り手側が事細かに説明していると感じるのです。

私は、このことを「解釈の強要」と呼んでいます。

なので物語が面白くなるはずもないんですよね。

 

 

③同じ様な性格のヒロインばっかり

ヒロインというか、最近の少女漫画全体が、ラブコメチックになっていると思います。

自分が予想してなかった感情を『ギャグ』として処理してしまっている場合が多いんですよね。デフォルメ絵でツッコミしてたりとか。

真面目…っていうのかな、その時々の感情を丁寧に描写してる少女漫画が少ないを感じます。

私が個人的にラブコメ過ぎるのは好きではないというのもありますが、にしても最近多すぎじゃね?と感じます。ほぼ9割はラブコメだよね。悲しい。

で、これらを踏まえた上で、『同じ様な性格のヒロインばっかり』というものの説明なのですが、「明るい」「ドジ」なヒロインが多過ぎる気がします。あとオタッキーな感じ。

近年、いわゆる『推し活』というものがだんだん許容されてきて、それが普及していますが、好きな人を『推し』のように想うヒロインが増えてきてるなーという印象です。

それに伴い、好きな人を『かわいい』とか『まじ推す!』とかの漫画が多いんですよねー。

いやツイッターでやれや、って思います。しかも第一線の漫画雑誌たちがそういうのばっかなんですよ。非常につまらない。悲しい。

オタッキーで、明るくてドジで、恋をしたことがなくて、みたいなね。あとは、とことん女子が奥手!!!!日本人やねぇ笑

みーんな性格一緒!!!!!つまんな!!!!

もっといろんなヒロインの漫画がみたいよ私は。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

と、色々言ってきましたが、こういう漫画が世に溢れかえってるっていうのは、

少なからずそういう需要が世の中であるからだと思うんですよね。

 

みんな同じ性格で、話の内容をぜーんぶ説明しちゃって、作者の考えがダダ漏れでー

みたいな少女漫画をみなさんが読みたいって思ってるっていう事実も少なからずあるとおもうんですよね。。。

 

うーん、正直、

絵で説明されても理解できないバカが漫画を読んでるのかな?

と思ってしまいます。

絵の意味が理解できなくて、想像をすることもできなくて、自分なりに解釈することもできない、人から『こういう意味だよ』って説明されないと理解できないバカが漫画を読んでいるのかな〜と思います。

 

作家さん側もバカに合わせる必要ないと思うんですけどね〜

なんでどんどんおもんなくなっていくんやろ。

それがおもろいと思ってるんかな??

 

 

 

と、まあこんなところですかね。

また書きます。

 

それでは、また🌼